自分らしく生活するために
みんなで支え合う
ボーダーレス福祉
「地域のこまりごと」を解決したい。
その想いからスタートしたわのわ会。
全国からの視察は、2000件をこえました。

- わたしたちの考え方
- できる人が、
できる時間に、
できることを。 - わのわの仕組み
-
村をひとつの家族として考える
“村まるごと家族プラットフォーム”わのわは村みんなの”おかあちゃん”
だから、地域の困りごとも気づきます。
そして、家族や行政につなぐ循環の仕組みがあります。
各部署からのお便り
もっと見る2023.08.30
一般社団法人日本イノベーション融合学会主催の 2023年度「知のオリンピック」大 会にお誘いいただき当法人の活動を発表することになりました。 今年度は、若者(学生・若手経営者)と世界(イ…
2023.08.24
残暑お見舞い申し上げます。 日高村では今期のトマトの植え付けが始まりました🍅 5月にたくさんご注文頂き大変お待たせしております、日高村とまとみそ。 出来るだけ早く皆様のお手元に!と、作…
2023.08.22
いつも日高わのわ会の商品をお買い求めいただきありがとうございます。 この度、真っ赤なトマトのピザソース100g・250gの賞味期限が2024年2月4日の商品の中の1点に、袋が膨張しているものが見つかっ…
2023.05.21
テレビ放映にたくさんのコメントありがとうございました。 5月に関東や関西のテレビ及びyahooニュースでも掲載頂いた小さな村の活動に興味を持っていただきとてもうれしく思います。 今回の放送は、今の活動…

2023.05.08
先日 5月4日に テレビ朝日で放送されました。オムライスが 第10回オムライス街道の喫茶わのわ 新メニュー「ビビンバ風オムライス」です。 コチュジャンとトマトみそで 韓国と日本の味噌コラボ 別名「日韓…
