所さんお届けモノです!で紹介された「とまとみそ」は、こちらです。 所さん「これ!意外!とまとみそってどうなのかと思ったけど凄いうまいんだけど!」 柴田さん「超うまい!!!」と絶賛いただきまました。 ト…

所さんお届けモノです!で紹介された「とまとみそ」は、こちらです。 所さん「これ!意外!とまとみそってどうなのかと思ったけど凄いうまいんだけど!」 柴田さん「超うまい!!!」と絶賛いただきまました。 ト…
本日発表がございましたが、 国土交通省が開催している地域づくり表彰(第36回)にて、 国土交通大臣賞を受賞いたしました。 15年間活動を続けるには、地域の方々、大学生、関係機関のみなさま…
11月10日 (日) 第6回日高メシふぇすてぃばる!!!!開催します。 オムライス街道 店舗のオムライス 他にも美味しい食べ物沢山あります。 楽しいイベント盛りだくさん。 ぜひ遊びに来て下さい。
DSC_1085 2019年度高知大学国際研修の「アグリビジネス/アグリツーリズムコース」に参加している13名の中南米の方々が8月下旬から2週間ほど、高知県の産業振興計画や地域産業について高知県内を移…
西高校35人の1年生が日高村のこれからを真剣に考えてくれてます。 村で困っていることの拾いだしのため、オムライス街道参加店 道頓堀の戸梶さん、村役場企画課、地域おこし協力隊の小野さん、わのわ会など参加…
日高村のフルーツトマトのピューレをたっぷりかけた、トマト村のナポリタンぜひ食べに来てね。
第26回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2019に出店します。 日程:2019/9/3.4.5.6 場所:東京ビックサイト 西展示棟 西2ホール お時間ある方は是非ご来場ください。 お待ちし…
日テレ「バゲット」で高知のアンテナショップ店員が選ぶベスト5に「とまとみそ」が選ばれ放送されました。 ご飯のお供にも、パスタに混ぜても。 なんでも使えるトマト味噌
先日から第6弾オムライス街道が始まりました。 それに関して、プライムこうちFさんに取材して頂きました。 喫茶わのわ2号店は、オムライススタジアム2019全国大会で「こだわり…
日高村能津小学校の生徒13名と地域の方々で、キックオフイベントを行いました。 第6弾の新メニュー「まんぷくオムライス」を80食、給食の時間に体育館でみんなと食事会をしました。テレビの撮影もあり緊張して…
日高村オムライス街道始まりました!! 全部で9店舗、各お店を回ってオムライス、ナポリタンなどの対象商品を食べてもらうとオムライスの帽子シールがもらえます。各店舗それぞれデザインの違う帽子なので集めるの…
テレビ東京「旅するおつかれさま」の取材を受けました。 茂木シェフにオムライスの指導を受けたり、トマトの村をご案内しました。
令和1年5月17日~19日に東京の豊洲で開催されました、 カゴメが主催するオムライススタジアムに四国代表で行ってまいりました。 村の産物、シュガートマトを使ったオムライスは “こだわりオム…
5月18日放送されました、ずっと四国にて取材を受けました。 <ずっと四国> www.nhk.or.jp/matsuyama/campaign/diary/
日本政策金融公庫中国・四国ブロック「地域活性化シンポジウム」 日本政策金融公庫代表取締役 田中一穂総裁、市川健太本部長が四国にいらっしゃいました。 事例紹介にて、わのわ会事務局長の安岡が登壇しました。…
2018年の夏3ヶ月実施している 集落活用したキャンプ”POP UP INN”を高知県知事が視察。 <POP UP INN公式サイト> https://www.po…
第百九十六回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説 にて、 事務局長の安岡千春の話がでてきました。 わのわ会の活動の1つ、村のとまとを加工して商品化している事業について 安倍首相の演説にでてきました…
内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部 「地方創生フォーラム~地域が変わる、日本が変わる」イベントに 事務局長の安岡が登壇しました。