2022.12.27
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式 この1年の総括として相応しい賞を頂きました。 「できる人が 出来る時間に 出来ることを」 活動を始めて18年 皆様にご協力いただき広まり…
日下小学校3年生の総合学習は わのわ会と一緒に畑作業をする。 「はたけが教室」です。地域のお年寄りや障害のある方々も一緒になって畑作業を通して交流しています。
「お芋のつるはねーぇ、ここのところに根が生えてお芋になるから こうやって植えるよ」と手取り足取り教えてもらいました。
スイカの植え付け 「みんなでスイカ食べたいなー」
最後にあいさつ苗を植えたり種をまいたり楽しい時間でした。「この道を帰る人は ジョーロでお水をかけてください」とお願いしたところ 朝学校に登校中に水やりして遅刻した子供さんがいたようです。みんな 大きくなるのを楽しみにしています。
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式 この1年の総括として相応しい賞を頂きました。 「できる人が 出来る時間に 出来ることを」 活動を始めて18年 皆様にご協力いただき広まり…
今年は、9回目となります。日高メシふぇすていばる!! とまとの早食い大会では、皆さんに日高のトマトを美味しく早く召し上がっていただこうと思います。 出店者も昨年から7店舗増え参道もにぎやかになってきま…
9がつ20にち 日本テレビ【ヒルナンデス】で紹介いただきました。 日高村とまとみそは、日高村の特産フルーツトマトを村の息子たちが生産しています。 村のジーちゃんたちが作ったニンニク 村のバーちゃんが作…