「eat&stay とまとと」は、日高村に2019年11月にオープンしたカフェ&ゲストハウスです。オープンしてすぐからコロナ感染症の拡大が始まり苦戦しました。時短営業 休業 あんしん会食推進の…
2020.07.14
持ち帰り弁当とレジ袋のはなし
わのわ会が運営する飲食店で、レジ袋を使っていた喫茶が2店舗ありました。すべてのお弁当で使い捨ての容器を使っていました。
今回の7月1日のレジ袋有料化を受け、改善できるところを話し合いました。
レジ袋代金3円をいただく事となったのですが、サービスとしてつけていた袋のお代金をいただくのは、決まりとはいえ心苦しく思い、いただいたレジ袋代金を日ごろからご縁のある『タイガーマスク基金』様に全額寄付することとしました。こちらの団体は、児童養護施設出身の大学生に奨学金を届ける活動をされていて、当法人のトマト加工品ギフトの売り上げの一部を10年ほど前から寄付しているご縁もあり貯金箱を置いてレジ袋の寄付も店頭でお願いしています。お客さんは、「これなら 腹も立たないわねー」と10円入れてくれたりします。いただく側も払う側も笑顔になる活動が広がるといいなー!!と思っています。http://www.tigermask-fund.jp/
又、毎日の配達お弁当は、お通い弁当箱にして、籠を使って配達と回収を行いレジ袋を廃止しました。
工夫することで出来ることから始めていきたいものですね。
同じカテゴリーの記事
2022.03.12
2022.03.09
みなさんにお馴染みのトマトのパスタソースやトマトソースのキャップの部分はこんな感じで手作業で糊付けしています。これも訓練の一つで毎日コツコツ作ってくれます。単純作業のように見えますが商品の上の部分がぴ…
2022.03.09
ネクストモード と高知県日高村のNPO法人日高わのわ会 のコラボレーション商品として、 栄養たっぷりの無添加グルメセット『1週間・健康に働くための〜ワーケーションセット』が 販売開始となりました。 ▼…