2019.09.01
高知大学国際研修からの視察団がわのわ会にも!
    DSC_1085

2019年度高知大学国際研修の「アグリビジネス/アグリツーリズムコース」に参加している13名の中南米の方々が8月下旬から2週間ほど、高知県の産業振興計画や地域産業について高知県内を移動しながら研修をされています。

9月2日は日高村のトマトを軸とした取り組みについて聞きにきてくれることとなり、その一部としてトマトを使った加工品を作っているわのわ会の仕組みについても話をすることになりました!

ということで、わのわ会のプレゼン資料がスペイン語に翻訳されましたー!!

もちろん通訳さんも同行してくれていますが、より分かりやすくなるのではないかと日本語以外しゃべれない わのわ会の母ちゃんたちは少しホッとしたのでした😃

とはいえ、せっかく来てくれる皆さまに 日高村に来て良かったと感じてもらえるような時間になればいいなと思います!

同じカテゴリーの記事

2022.10.20

今年は、9回目となります。日高メシふぇすていばる!! とまとの早食い大会では、皆さんに日高のトマトを美味しく早く召し上がっていただこうと思います。 出店者も昨年から7店舗増え参道もにぎやかになってきま…