2023.08.30
一般社団法人日本イノベーション融合学会主催の 2023年度「知のオリンピック」大 会にお誘いいただき当法人の活動を発表することになりました。 今年度は、若者(学生・若手経営者)と世界(イ…
2019年度高知大学国際研修の「アグリビジネス/アグリツーリズムコース」に参加している13名の中南米の方々が8月下旬から2週間ほど、高知県の産業振興計画や地域産業について高知県内を移動しながら研修をされています。
9月2日は日高村のトマトを軸とした取り組みについて聞きにきてくれることとなり、その一部としてトマトを使った加工品を作っているわのわ会の仕組みについても話をすることになりました!
ということで、わのわ会のプレゼン資料がスペイン語に翻訳されましたー!!
もちろん通訳さんも同行してくれていますが、より分かりやすくなるのではないかと日本語以外しゃべれない わのわ会の母ちゃんたちは少しホッとしたのでした😃
とはいえ、せっかく来てくれる皆さまに 日高村に来て良かったと感じてもらえるような時間になればいいなと思います!
一般社団法人日本イノベーション融合学会主催の 2023年度「知のオリンピック」大 会にお誘いいただき当法人の活動を発表することになりました。 今年度は、若者(学生・若手経営者)と世界(イ…
残暑お見舞い申し上げます。 日高村では今期のトマトの植え付けが始まりました🍅 5月にたくさんご注文頂き大変お待たせしております、日高村とまとみそ。 出来るだけ早く皆様のお手元に!と、作…
いつも日高わのわ会の商品をお買い求めいただきありがとうございます。 この度、真っ赤なトマトのピザソース100g・250gの賞味期限が2024年2月4日の商品の中の1点に、袋が膨張しているものが見つかっ…