2023年度地域アグリビジネス振興のためのフードバリューチェーン構築のための当法人活動紹介の講義を日高村役場会議室をお借りして今年度は4年ぶりの対面実施でした。 高知大学が行う国際研修は…

2023年度地域アグリビジネス振興のためのフードバリューチェーン構築のための当法人活動紹介の講義を日高村役場会議室をお借りして今年度は4年ぶりの対面実施でした。 高知大学が行う国際研修は…
今日はこんな感じです。 明日も雨の予報1ミリ程度が朝のうちですから 開催を決めました。 明日の気温は 最高が14度との予報です。 寒くなります。温かくしてお越しください。 お待ちしてます。 配置図です…
今年の 缶バッチは 10回目を記念してゴールドに見える黄土色です。 毎年毎年 缶バッチを集めてくれている方に豪華景品を先着3名の方にプレゼントいたします。 1回目からのすべての缶バッチを持ってガチャポ…
SDG岩佐賞は、身の回りの人や社会のために尽力している人たちを応援しようと2022年春に、岩佐教育文化財団によって創設されたもので、今回第3回目616件の応募の中から30件が選ばれました。持続可能な未…
今回で10回目となる「日高メシふぇすていばる!!!!」 11月18日(土)9:30~17:00開催します。 今回、10回目と言うことでスペシャルゲストとしてMELOGAPPA様を迎えることができました…
「高知を贈ろうギフトコンクール2023」に2種類エントリーしたところ二つとも入選いたしました。 応募商品 「こころもからだも⼤喜び」 「かつおとトマトのびっくりセット」の2種類が厳正なる審査の結果 「…
高知家のうまいもの大賞~2024~の受賞式が今週末14日に、アグリコレットで開催されます。 「かつおだし香るにんにくとトマトみそのパスタソース」が今年から新しくできたSDGs賞をいただきました! うま…
2023年も順調に上半期が終了しました。 製造販売部が2023年5月のテレビ朝日「Jの追跡」特集による反響がすごくて年間計画を上回る勢いです。反対に福祉部は一般就労に就いた方々もいて利用…
みな様いつもの秋のお祭り開催します。 楽しみに待っていて下さる皆様に今回はスペシャルゲストもお呼びしてます。 ステージが充実 アーティストレジデンス事業により日高村に滞在しているプロのサーカス団員によ…
6月に担当の石川さんからメールを頂きました。 「project:ZENKAIは、学歴や偏差値だけではない、一人一人の”可能性”を信じ、形にしていく、新しい教育や採用の形を探求するプロジェクトとして、2…